お知らせ

イメージ
イメージ

呉羽中学校「13歳の学び」

2025.02.18

令和7年1月23日(木)にグループホームくれは陽光苑の職員が、富山市立呉羽中学校の「夢に向かってステップ・ワン!『13歳の学び』」の講師として派遣されました。

この「夢に向かってステップ・ワン!『13歳の学び』」は、同中学校の1学年(今年度は173人)を対象とした総合学習の一環として、独自で実施している取り組みです。市内で働く様々な職業の方を講師として招いて、仕事の説明、実体験指導、アドバイスなどを1講座40分で講義します。今年度は、福祉のお仕事として、くれは陽光苑が講師依頼を受け、グループホーム職員が、「ケアって何するの?~高齢者介護のお話~」と題して、高齢者介護の面白さについてお話をさせていただきました。また、先生の学校生活を向上するための「先生のケアプランづくり」という、ケアマネジメントのワークショップも行いました。

ケアのお話も、ケアプランのワークショップも、参加された生徒の皆さんは熱心に取り組んでくださいました。講座後のアンケートでは、「(高齢者の)自分らしく生きることを助けることはかっこいいと思った」、「実際にケアプランを作るという貴重な体験が出来、将来の夢が広がった」、「介護の仕事の面白みについても詳しく知ることが出来た」と嬉しい感想をいただきました。今回の体験は、生徒の皆さんだけでなく、講師としてお話した当苑職員にとってもこの仕事の魅力に改めて気づかされる良い機会となりました。

今回の講座に参加された生徒の皆さんと来年の「14歳の挑戦」でまた会えることを、そして10年後?に一緒に働けることを楽しみにしています。ありがとうございました。